podow blog

コード好きのブログ

【競プロ】MacのVSCode環境でなぜか「cinが定義されていません」や「coutが定義されていません」と表示される

状況

  • cinやcoutなどの下に赤い波線が引かれている
  • #include <bits/stdc++.h>は書かれている
  • #include<iostream>などSTLの読み込み処理を書けばエラーは消える
  • using namespace std;も書かれている
  • VSCodeを再読み込みしても治らない
  • 実行時にはエラーが出ない

 

解決策

Command + Shift + Pでコマンドパレットを開き、IntelliSenseと入力

 

C/C++: IntelliSense 構成を選択…」を選択

 

 

gcc-13を使用する」を選択(僕の環境ではgcc-13ですがgcc-12だったりするかもしれません)

 

あとはVSCodeを再読み込みすればcinやcoutの下の赤線が消えているはずです。

 

 

原因

bits/stdc++.hが使えるのはgccだけだが、なんらかの原因でVSCodeの環境にclangが選択されてしまったのが原因。そのためもう一度gccを選択するようにVSCodeに指示すればbits/stdc++.hが使用できるようになり、エラーが消える。

また、#include<iostream>を記述すればエラーが消えるのもbits/stdc++.hで読み込んでいるつもりだったiostreamが読み込めていなかっただけであるため、iostreamを読み込む処理を追記すれば当然エラーは出なくなる。

 

 

高一が基本情報受けてみた

podowです。基本情報技術者試験を受けました。

結果から言うと

  • A:805
  • B:825

でした。

おそらく合格だと思います。

 

期間は1ヶ月弱、最初2週間くらい「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和02年」を読み、読み始めてから1週間くらいからは並行して過去問道場も使っていました。

キタミ式が古いのは前に親が使ってたやつだからです。最新版(2023/07/09時点)のAmazonリンクを貼っておきます。

キタミ式イラストIT塾-基本情報技術者-令和05年

 

過去問道場のリンクも貼っておきます。とても使いやすいです。管理人さんに感謝。

www.fe-siken.com

 

今年10月に応用情報を練習も兼ねて受験してみて、来年4月にまともに受験する予定です。あわよくば今年10月で合格できたらいいなぁ…なんて。

まだ高校生の間にレベル4がとりたいんです…頑張ります。

 

ここまでみてくれた方、短いですがありがとうございました。

AtCoder Rated3回目

これが3回目の結果です。

めっちゃやらかしました。まあそんなに変わるものでもないかもしれませんが…

A問題で5回もWA出してます。原因はまさかの"Yes","No"の出力を間違えて"YES","NO"で出力していたことです。いろいろ試したり問題読み直したりしたのになかなか見つかりませんでした。自分の環境ではサンプルも正しく出力されている(と思っている)のに提出すると全部WAになる!とか思ってました。僕はこういう勘違いが多い方だと思うので気をつけていたつもりだったんですがね…

 

あとから考えてみれば"Yes"か"No"で出力する問題がほとんどだったはずなのになぜ気づかなかったんだろうっていう感じではあるんですけどね…

あと15分くらいあればもしかしたらCも解けていたかもしれないのでこういうことがあるととても悔しいですね。

 

Bに関してはまあ8分くらいで解けているので僕の中ではいいと思いました。

Cは単純にソートがあまり理解できてなくて時間切れになりました。これは他の方達のACになっている回答をみて復習します。

 

 

そういえば2回目のときブログ書き忘れていたので書いておきますが、

2回目はこんな感じでした。

A,Bは僕にしては早めにAC出せてて良かったと思います。

それ以降に関しては、僕はCとDの問題をみてDの方がまだ解けそうだと思いDを先に解こうとしていました。AtCoder Problemsによれば正答率だけみればDの方が高いのであの考えは間違ってなかったのですかね…?僕にはわかりません。まあどちらにしろ解けてないんですけどね。

 

 

この前この本を買ってもらったので頑張って勉強します。まだ少ししか読んでませんが今のところすべて理解できる内容でした。

問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本

 

 

まあ今期末テストの期間中なんですけどね…宿題がやってないせいか終わらない…

 

来週の土曜に基本情報受けるのでまたその時に何か記事書くと思います。誰か見てくれると嬉しいです、本当に。ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!

初めてAtCoderのコンテストに参加した

結果から言うと5347位です。はい。

まあ思ってたよりは解けたと思います。

C問題まではなんとか解けましたが、Dは解ききれず、E以降は見てもさっぱりわかりませんでした。

 

振り返り

A 確認もせずに提出してWA出しすぎた。しっかり確認して提出すればもう少し早くACいけたはず。

B まあ個人的には頑張ったと思う。

C 時間かかりすぎ。解き方は比較的早く思いついたけど実装するのに手こずってしまった。これは問題をたくさん解いて慣れるしかないと思う。

D 単純に勉強不足。これもやっぱりいろんな問題解いて練習するしかないかな…とりあえずこのレベルが解けるようになりたい。

E以降 今の僕にはまず無理だと思った。Dがある程度解けるようになってから勉強する。

 

感想

Dまでは頑張れば解けるようになりそうっていう希望と頑張らないとD以降解くどころかCすら解けるか怪しいっていう絶望を両方感じた。

でも少しでも希望は見えたし何より楽しい。もっと速く正確に解けるように頑張ります!!

ブログはじめてみました

はじめましてpodowです。誰が僕のブログを見るのかわかりませんがとりあえず開設してみました。

 

何したらいいかわからないのでとりあえず自己紹介します。

  • 性別:男
  • 年齢:15歳
  • 趣味:コーディング、youtube

コーディングを始めたのが3年前くらいです。最近AtCoderを初めましたが、もともとアルゴリズムが好きなのもあってハマってます。

試験に関してはまだHTML5レベル1とITパスポートしかやってませんが、知らなかった知識が入ってくるのが楽しくてハマりました。今は基本情報の勉強中です。

youtubeに関してはたいていコーディングしながら聴いています。無音だとちょっと怖いので…

 

これ以上自己紹介することもないのでブログを始めることにした理由でも語ります。

きっかけは、AtCoderのついでに勢いで何か他のものも始めてみようと思ったことです。

ほとんどインターネット上で発言したこともなかったので少しずつでも情報発信して知識や文章力、タイピング力などを身につけて行ければいいと思い、ブログを始めました。

 

ブログに書く内容としては

  • AtCoderや新たに知ったコーディングに関すること
  • 受けた試験
  • 日記

等の予定です。(他のものも書くかもしれません)

 

とりあえずこのページはここで終わりにします。つまらない内容ですが読んでくれた方、ありがとうございました。